リンクされている方は、お手数ですが変更をお願い致します。
http://sanoizumi.exblog.jp/
とりあえず、チラシの裏も復活です。
http://d.hatena.ne.jp/maritan_20057/
今後ともご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
TBSラジオ「永六輔その新世界」(土曜朝8時半〜、放送エリア・関東1都6県)で昨秋、「いただきます」を巡る話題が沸騰した。きっかけは「給食費を払っているから、子どもにいただきますと言わせないで、と学校に申し入れた母親がいた」という手紙だ。番組でのやり取りを参考に、改めて「いただきます」を考える。【文・遠藤和行、写真・米田堅持】
◇「私の場合」を募集
手紙は東京都内の男性から寄せられ、永六輔さん(72)が「びっくりする手紙です」と、次のように紹介した。
《ある小学校で母親が申し入れをしました。「給食の時間に、うちの子には『いただきます』と言わせないでほしい。給食費をちゃんと払っているんだから、言わなくていいではないか」と》
番組には数十通の反響があり、多くは申し入れに否定的だった。あるリスナーは「私は店で料理を持ってきてもらった時『いただきます』と言うし、支払いの時は『ごちそうさま』と言います。立ち食いそばなど作り手の顔が見える時は気持ちよく、よりおいしくなります」と寄せた。
一方、母親のような考え方は必ずしも珍しくないことを示す経験談もあった。「食堂で『いただきます』『ごちそうさま』と言ったら、隣のおばさんに『何で』と言われた。『作っている人に感謝している』と答えたら『お金を払っているのだから、店がお客に感謝すべきだ』と言われた」との内容だ。
また、申し入れを支持する手紙も数通あった。学校で「いただきます」を言う際、手を合わせることに「宗教的行為だ」、と疑問を投げかける人もいるという。
永さんは、中華料理店を営む友人の話を紹介した。その友人は「いただきます」と聞くとうれしいから、お客さんの「いただきます」の声が聞こえたら、デザートを無料で出すサービスをした。後日、永さんがサービスを後悔していないかと尋ねたところ「大丈夫です。そんなにいませんから」と言われたという。(後略)
ライブドアグループの証券取引法違反事件で、東京地検特捜部は23日、関連会社の企業買収を巡り虚偽情報を開示したなどとして、同社社長、堀江貴文容疑者(33)ら4人を証券取引法違反(偽計取引など)容疑で逮捕した。特捜部は、株式交換目的で発行した自社株売却収入の不正な利益計上などについて、同容疑者が指示・了承していたとみて追及する方針。
特捜部は、同日午後3時過ぎから東京都内で同容疑者の聴取を開始。容疑が固まったため、逮捕に踏み切った。証券市場を大きく揺るがす「ライブドア・ショック」を引き起こした事件は、プロ野球参入表明などで社会的注目を集めた最高経営責任者の刑事責任追及に発展した。
調べによると、堀江容疑者は2004年10月、関連会社ライブドアマーケット(LDM、当時の社名はバリュークリックジャパン)が出版業のマネーライフ社の買収を発表した際、既に傘下に収めていたにもかかわらず、株式交換で完全子会社化するとの虚偽情報を公表したなどの疑いが持たれている。
仙台市宮城野区の光ケ丘スペルマン病院から、近くの会社員山田斉さん(27)の生後間もない長男柊羽ちゃんが男に連れ去られた事件で、8日午前6時ごろ、柊羽ちゃんが同区内で無事保護された。事件発生から約50時間ぶり。外傷はなく、命に別条はないという。
連れ去り後、病院長あてに現金6150万円を要求する脅迫文が届き、仙台東署捜査本部は8日、身代金目的誘拐などの疑いで50代の男と30代の女の取り調べを始めた。2人は容疑を認めており、同日午後にも逮捕する。身代金は渡されていない。
8日午前5時38分ごろ、「国立病院の裏に解放した」との電話が光ケ丘スペルマン病院に入った。宮城野区の国立病院機構仙台医療センターを捜査員が捜索、敷地内の建物で連れ去り時と同じ産着姿で毛布に包まれていた柊羽ちゃんを発見した。
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。